Markdown記法まとめ

Wikipediaを参考に。
後々スタイルは調整しますが、備忘録として。

段落・改行

段落は空の行を空けて示す。
改行はスペース二文字で示す

強調

これが強調です
これが強い強調です

強調は*テキスト*または_テキスト_
強い強調は**テキスト**または__テキスト__
で示す。

コード

インラインのコード

<p class="foo">
    複数行にまたがるコード
</p>

インラインのコードは“`で囲む`(macだとshift + @)
複数行のコードは行頭に4つ以上スペースをあける。
ちなみにブロック要素は上下に空行をあけねばならないようだ。

リスト

  • 順序なしリスト
  • 順序なしリスト
  1. 順序付きリスト
  2. 順序付きリスト

順序なしリストは* or + or -を使用(直後にスペース必要)
順序付きリストは1. 2.と数字を使用。数字はなんでも良いらしい。(0. 0.とかでもOK。意味はないが)

見出し

h1の見出し

h2の見出し

h3の見出し

h4の見出し

h5の見出し
h6の見出し
#h1の見出し
##h2の見出し
###h3の見出し
####h4の見出し
#####h5の見出し
######h6の見出し

レベル6の見出しまで対応

引用

引用する文章引用する文章引用する文章引用する文章
引用する文章引用する文章引用する文章引用する文章

>を行頭に書きます。

リンク

Markdown – Wikipedia

[リンクのテキスト](リンクのアドレス "リンクのタイトル")

水平線


* * *
***
*****
- - -
---------------------------------------

1行に3つ以上の- or * or _を並べる。空白が間にあっても良い。

参考ページ


以下追記
2013/04/24

他にも要素があることを見つけたので、追記します。

テーブル

見出し01 見出し02
項目01_01 項目02_01
項目01_02 項目02_02
見出し01 | 見出し02
--------|----------
項目01_01| 項目02_01   
項目01_02| 項目02_02

ハイフンと縦棒- and |(縦棒なんて読むんだろう)で表を作成できます。

定義リスト

果物
りんご
野菜

キャベツ

果物
りんご
野菜
キャベツ

定義リストは標準のmarkdown記法では策定されていないようですが、拡張によっては使えるようです。(Markdown on Save Improved では利用可)